会場は県大本荘キャンパスAVホール! 13:30より

6月14日(金)、秋田県立大学本荘キャンパスAVホールにて、「JPX起業体験プログラム2025」のメインイベントとも言える

『事業計画プレゼンテーション&模擬株式会社設立』が開催されました!

島崎理事長あいさつ

当日は、13:30スタート。

学生たちが自ら考えたビジネスプランを、模擬の「ベンチャーキャピタリスト(VC)」に向けてプレゼンテーションしました。

今回プレゼンしたのは、なんと7社(7チーム)

ステージに立った学生たちは少し緊張しながらも、それぞれの想いやアイデアを堂々と発表。

「えっ、そんな視点から⁉」と思わずうなってしまうユニークな発想に、会場からも驚きの声が漏れる一幕も。

しかし、そこは“ビジネスの世界”。

VCたちからは、「発想はいいけど、実現性は?」「ターゲットが曖昧じゃない?」など、プロさながらの厳しい質問や指摘も飛び出しました。

まさに、ハラハラドキドキのピッチセッション

すべてのプレゼンが終わったあとは、VCたちがミーティングへ。

どの会社に、どれくらい出資するのかを本気で話し合います。

そして、資金調達が決まったあとには、VCとの1on1でさらにブラッシュアップ!

「もっとこうしたら面白くなるよ」「収益構造を見直してみよう」など、リアルなアドバイスをもらって、ビジネスプランはさらに進化していきます。

最後は、模擬会社の設立手続き!

行政書士役のチェックを受けて、会社名や目的、役員構成などを整えていきます。

書類が無事に通れば……晴れて「株式会社○○」の誕生!

参加者たちの表情には、やりきった達成感がにじんでいました。


初めてのことばかりで戸惑いも多かったはずですが、それでも最後まで全力で取り組んだみなさん、本当にお疲れさまでした!

ここからが本当のスタート。これからの成長が楽しみです✨

また次回も、わかものたちの挑戦を応援していきます!


---PR---

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA